ライン@のリンク、ご予約、ご案内、地図等は
東京の町田で、デザインとコンディションの
調和を大事に施術してます。
ご予約、お問い合わせはこちら
>>> 042−720−3754
メールでのご予約、お問い合わせなどはこちら
>>> boss@hair-crescent.com
次回ご予約が多くなってるため、お早めにどうぞ〜☆
インスタグラムやってたら
是非フォローしてくださいね☆
CRESCENTは、
ハナヘナ、T2炭酸システム導入サロンですw
ボクササイズではなくて、
ボクシング始めましたw
ええ、、体力が落ちてましてなんとかせねばと、、、(焦)
ステップ〜パンチの打ち方を教わって、さて、、
ミット打ち!!
これがなかなかに気持ちよかとです。。
受けてくれるトレーナーさんが受け方が上手いんですな、、
ちゃんとミットの芯で受けてくれるので
いい音するんですよ。。。
3分やって1分インターバル、、、
こんなにゼーゼーするとは、、、(プロは別世界の人間ですなw)瞬発力、持久力、筋力が上がることは間違いない。。。週2〜3回通うことにしてます。。健康でないと仕事もちゃんとできませんからね〜〜〜
ということで、お客様へのプレゼント的な内容を書き溜めてたのでお悩み解決できたらいーなーとwということで、今回はお家で使うヘアドライヤーについてです。。1、どんなのを使ったらいいの?これは今お使いのものでいいんではないでしょうか。こう言うと身も蓋もないですがw要は第1に髪を乾かすというのが大きな目的になります。ですので、熱量はそこそこでいいですが、できれば風量の強いものが望ましいです。。風が弱いものだと、乾かすのに時間がかかりますし、
イラっとしますので(笑)
それで冷風も出るモノがいいです。。
(大抵のドライヤーは冷風出ると思います)
とにかくですね、
髪はタンパク質でできています。
それを乾かすのには、理想は風量の大きなもので
熱はそこそこでよい。。。
それがヘアドライヤー選びのベストだと思います。
あとは重いものより軽い方がいいですよねw
1200Wが標準かなと思います。
(大体1000〜1500Wのモノがほとんどです)
(但し、風量とW数は一致しないです)
その上で、普通のタイプか
イオンドライヤーにするかです。。。
2、イオンドライヤーって効果あるの?
、、、そこですよ、、、
お客様方がよくわからないところ、、、
で、あるとすればどんな効果なんですかーーーってことですねw
これよく聞かれるんですよ、、、
困ると言えば困るんですwww
効果あるとして、何故美容師さんで使ってる人
少ないんですか?
って言われましてもwww
まあ美容師さんでも使ってる人はいますよ、、多分(笑)
で、お店ではBOSSは使ってないです(キッパリ)
使ってない理由はちゃんとありますw
イオンドライヤーは効果が無いから、、ではないんです。
・若干重い
・乾くのにやや時間がかかる気がする(後述します)
3、イオンドライヤーの仕組みと効果
これが本題ですねw
一般のお客様に出来るだけわかりやすいように
書きますねw
使ったことがある方は、効果があると言う方も
いらっしゃいます。
仕組み的に言いますと、
効果はありますwww
イオンドライヤー、、、
マイナスイオンドライヤーともいいます。。
そもそもマイナスイオンってのは、学術的に云々、、、
などと言ってしまうと、話がわかりにくくなりますので、
ここは力技で(笑)
一般のお客様方は
ドライヤーから見えないマイナスイオンが
たくさん飛び出て来てると思われてると思いますw
んなわけありませんw
電子だけが空気中に飛ぶなんてことは
あるわけないのです。
そこでですよ、、
マイナスイオンドライヤーの仕組みは、
空気中の水分に、負イオンを帯電させて髪の毛に噴射する仕組みです。
なので通常のドライヤーより、髪の毛や頭皮の水分量が
通常のドライヤーに比べて上がります(という理屈ですw)
マイナスイオンドライヤーを使用すると、
なんだか髪の毛がしなやかになった気がしますが、
これは髪の毛が健康になったとかではなく、
単純に髪の毛が適切な水分量がある状態で乾いたからです
(という理屈です2回目ww)
空気中の水分も噴射してるので、
若干時間がかかる気がするんでしょう。。(妄想)
マイナスイオンドライヤーを使用すると、
髪の毛のダメージを治してくれるという認識の方がいると思いますが、
実際は一時的ですが、毛髪、頭皮の水分量を適切に保つドライヤー、
と思えばよいです。
ここは重要で、
まあそうやって適切な水分量で乾かしても、
モノは水分ですから、実際には数分~まあ時間が経つと、
結局自然にもっと乾いて元の髪の状態に戻りますw
(という理屈です3回目www)
そういうことで、効果ないじゃん、、、なんだーー
と思われると思いますが、
一般の方がドライヤーを使って髪を乾かすときは、
オーバードライしにくいドライヤーということで、
マイナスイオンドライヤーはそういう意味で有効だと思いますw
毎日のことですしね。。。
オーバードライはかなりダメージになります。。。
髪だけではなく、頭皮も乾燥しすぎはNGです。
(毎日だと尚更)
ぼくらがマイナスイオンドライヤーを使わないのは、
若干重い気がしますし(肩こりが、、、w)
ドライに時間がかかるということと、
プロは普通の風量の強いドライヤーで、
水分量をちゃんとコントロールできますから。
早くドライできる選択をしてるだけです。
ということでございまして、
マイナスイオンドライヤー、、、
値段もマチマチですが、そこそこのモノであれば
毎日の使用にはいいのではないかと思いますよ♬
お客様方は結構PANA率高いみたいですw
最近はね〜〜〜
髪だけでなく肌に当てても潤う、、などというドライヤーも
ありますね、、、
似たような理屈かなーーと妄想してますwww
お手入れシリーズ、、お役立ち情報、、
度々書きますね☆
お店のLINE@のご案内あらかじめラインやメールなんかで
ご相談いただくとスムーズですw
下記のリンクからどうぞ♫
ご予約、変更、ご相談などお気軽に☆
https://lin.ee/vZoq0W9
ではみなさまごきげんよう、、
らたまいしゅう。。。
人気記事
顔面書籍、、、
美容師、素人様問わず、、お友達募集中です
ツイッターもフォローしてね~~~