DO-Sシャンプートリートメントが基本です
BOSSです。。。
8月初旬から咳は止まらんわ、、、
やっと収まりかけたと思ったら、今度は2~3日前から、、、
またしても扁桃腺炎になるわ、、病院駆け込み、ヤクブツ強奪、、、
、、、こ、、こうせい、、ブッシツ、、ラブ、、(ヤク中状態やん、、、)
ふぅ、、、や、、やっと、、マトモな人間に、、
戻れそうです(爆)
関係各方面より、、無茶せんで休め!!!
と怒られましたんwww
お休みのお知らせ
今月のお休みは
4日(火)、10日(月)、11日(火)、18日(火)
24日(月)、25日(火)
となります。。。
押してくださいっ!!・・・
お願いします~~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
押さないと呪うよ、、、ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))
これ、、押してね、、ポチっと

にほんブログ村
押してくれましたね??、、
講習会のお知らせ
福岡の SAKURA hair の坂田さんプロデュースw
CRESCENT BOSSさん in 福岡 10月29日(月)
最凶狂強カラーリストBOSSさん の カラー講習
福岡、九州の皆様 よろしくお願いします。。がんばりますんwww
定員いっぱいで、キャンセル待ちになったようです(焦)、、ありがとうございますwww
https://www.facebook.com/events/298231820284484/
今日は、お客様の目線でできるだけ書こうと思いますんwww
ぼくらは 被膜 というものをよく知っています。
なぜなら 被膜 を使って仕事してたから。
でもその正体については、あまり考えてなかった、、、
いろいろそれについての記事は書いてきたの、、、
このあたりの記事は、お客様には読んでほしいですねw
町田 DO-Sシャントリ ヘナ
足し算と引き算
疎水とカラー
まだまだあるのですが、
これからも度々書いてくと思われます。
だってサロンワークの、、そしてお客様のホームケアの
重要なアイテム、基本ですからね。
うちでも 被膜 を使わないわけではありません。
必要な場合は、貼りますよwww
大抵、用が済めば剥がれる、剥がすようにしてますけどw
これが、、、

DO-Sシャントリ3ヶ月使用 + ハナヘナ で、、、こう、、

このビビリ毛が、、、

DO-Sシャントリ4ヶ月使用 + ハナヘナ で、、、

シャントリとハナヘナで、髪が治ったわけじゃない、、
ダメージ部分の穴埋めを続けて、こうなっただけ。。
ごまかしってことです(爆)
でも、それをこちらが理解して、お客様にも理解していただいて
継続すると、このようにキレイな状態になるのね。。。
上記の写真は、極端な例ですが、
日常のホームケアでの、継続使用で 髪本来の状態になってきます。
ぼくらは、素の状態、、素髪、、と呼んだりしてます。
その状態というのは、パーマ、カラーなどの施術時、
計算がしやすく、髪に負担の少ない施術ができます。
余計な被膜などがないからですねw
するとパーマやカラーの もち も格段に良くなるんですね。
未だに、ご新規のお客様なんかには、
指に絆創膏、、爪にマニキュア、、顔にファンデーション、、
なんかのお話をすることがあります(定番)
歳をとると、髪が細くコシがなくなってくる、、、
それは本当にそうなのかな???
そうかもしれませんし、、よくわかりません、、、
でもね、、DO-Sシャントリ使ってるお客様、、
髪、、しっかりしとるんよw
口々に勝手な感想をおっしゃいます(爆)
髪が増えた(多分錯覚)
コシが出た(多分本当)
ボリュームが出た(これも本当)
パーマのもちがいい、、カラーの色あせが少なく感じる、、、etc
これはですね、、、
シャンプーやトリートメントの成分が、髪に作用して
劇的に髪質が変わってこうなったのではありません。。。
今まで髪についてたいらないもの(それまで必要だと思ってた、、)が
キレイにとれて、素の状態になり
その方が本来持ってる髪質に戻っただけ、、、ということです。
引き算しただけなんですね。。。
本来洗う、、という目的のシャンプーに手触りやツヤを
求め続けた結果、、髪はどうなりましたか???
徐々に髪が劣化していくのを、、、
ある日気がついたりして、、、歳のせいとか、、、
もっと髪にいいものを、、、とか
もっともっと、、、、、
これはお客様はもちろん、現場の美容師でさえそうでしたからね。。。
シャンプーは洗うだけ、いらないものを落とすだけ、、
トリートメントはしみ込ませて、もちなんか1日でいいじゃんwww
また翌日洗うんだから(笑)
だから使い始めはですね、、人によるけど
最初手触りがいい、、(これはまだ被膜が残ってるんでしょうな~~)
それが数日後、、剥がれてくると、きしむ(製造者を恨んでください、、爆)
しばらくギシギシする、、(恨み最高潮、、、)
ある日、、、それが キュッキュに変わってきたら、、、
本来の髪の状態だと思ってくださいwww
そうなれば、日常もお手入れ楽になりますし、
乾きも早いんですよ。。。
サロンの施術も、計算しやすくこちらも楽なのですんwww
、、、よくお試しサイズはありませんか? と聞かれることがあります。。
ありません、、と答えます。。。
うちではDO-Sシャントリは500mlと1Lしか扱ってません。
200mlもラインナップにはございますが、
大抵、、最初の使い始めは特に、、すぐなくなります。
なくなってすぐに手に入ればよいですが、なかなかすぐに
買いに来るのも大変でございますwww
効果が実感できるのに、500は必要、、というぼくの判断ですwww
てことでございまして、このシャントリ、、、

ここが基本、、スタートなのですwww
最重要リンク、、。
DO-Sヘアケア リンク集 その1
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
ハナヘナ リンク集
顔面書籍、、、
美容師、素人様問わず、、お友達募集中です

ツイッターもフォローしてね~~~

mixiも募集中~~~

で、、でも押してください、、お願いします~~~
最後にもう一度、、とどめに
これ、、押してね

にほんブログ村
8月初旬から咳は止まらんわ、、、
やっと収まりかけたと思ったら、今度は2~3日前から、、、
またしても扁桃腺炎になるわ、、病院駆け込み、ヤクブツ強奪、、、
、、、こ、、こうせい、、ブッシツ、、ラブ、、(ヤク中状態やん、、、)
ふぅ、、、や、、やっと、、マトモな人間に、、
戻れそうです(爆)
関係各方面より、、無茶せんで休め!!!
と怒られましたんwww
お休みのお知らせ
今月のお休みは
4日(火)、10日(月)、11日(火)、18日(火)
24日(月)、25日(火)
となります。。。
押してくださいっ!!・・・
お願いします~~~
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
押さないと呪うよ、、、ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))
これ、、押してね、、ポチっと

にほんブログ村
押してくれましたね??、、
講習会のお知らせ
福岡の SAKURA hair の坂田さんプロデュースw
CRESCENT BOSSさん in 福岡 10月29日(月)
最
福岡、九州の皆様 よろしくお願いします。。がんばりますんwww
定員いっぱいで、キャンセル待ちになったようです(焦)、、ありがとうございますwww
https://www.facebook.com/events/298231820284484/
今日は、お客様の目線でできるだけ書こうと思いますんwww
ぼくらは 被膜 というものをよく知っています。
なぜなら 被膜 を使って仕事してたから。
でもその正体については、あまり考えてなかった、、、
いろいろそれについての記事は書いてきたの、、、
このあたりの記事は、お客様には読んでほしいですねw
町田 DO-Sシャントリ ヘナ
足し算と引き算
疎水とカラー
まだまだあるのですが、
これからも度々書いてくと思われます。
だってサロンワークの、、そしてお客様のホームケアの
重要なアイテム、基本ですからね。
うちでも 被膜 を使わないわけではありません。
必要な場合は、貼りますよwww
大抵、用が済めば剥がれる、剥がすようにしてますけどw
これが、、、

DO-Sシャントリ3ヶ月使用 + ハナヘナ で、、、こう、、

このビビリ毛が、、、

DO-Sシャントリ4ヶ月使用 + ハナヘナ で、、、

シャントリとハナヘナで、髪が治ったわけじゃない、、
ダメージ部分の穴埋めを続けて、こうなっただけ。。
ごまかしってことです(爆)
でも、それをこちらが理解して、お客様にも理解していただいて
継続すると、このようにキレイな状態になるのね。。。
上記の写真は、極端な例ですが、
日常のホームケアでの、継続使用で 髪本来の状態になってきます。
ぼくらは、素の状態、、素髪、、と呼んだりしてます。
その状態というのは、パーマ、カラーなどの施術時、
計算がしやすく、髪に負担の少ない施術ができます。
余計な被膜などがないからですねw
するとパーマやカラーの もち も格段に良くなるんですね。
未だに、ご新規のお客様なんかには、
指に絆創膏、、爪にマニキュア、、顔にファンデーション、、
なんかのお話をすることがあります(定番)
歳をとると、髪が細くコシがなくなってくる、、、
それは本当にそうなのかな???
そうかもしれませんし、、よくわかりません、、、
でもね、、DO-Sシャントリ使ってるお客様、、
髪、、しっかりしとるんよw
口々に勝手な感想をおっしゃいます(爆)
髪が増えた(多分錯覚)
コシが出た(多分本当)
ボリュームが出た(これも本当)
パーマのもちがいい、、カラーの色あせが少なく感じる、、、etc
これはですね、、、
シャンプーやトリートメントの成分が、髪に作用して
劇的に髪質が変わってこうなったのではありません。。。
今まで髪についてたいらないもの(それまで必要だと思ってた、、)が
キレイにとれて、素の状態になり
その方が本来持ってる髪質に戻っただけ、、、ということです。
引き算しただけなんですね。。。
本来洗う、、という目的のシャンプーに手触りやツヤを
求め続けた結果、、髪はどうなりましたか???
徐々に髪が劣化していくのを、、、
ある日気がついたりして、、、歳のせいとか、、、
もっと髪にいいものを、、、とか
もっともっと、、、、、
これはお客様はもちろん、現場の美容師でさえそうでしたからね。。。
シャンプーは洗うだけ、いらないものを落とすだけ、、
トリートメントはしみ込ませて、もちなんか1日でいいじゃんwww
また翌日洗うんだから(笑)
だから使い始めはですね、、人によるけど
最初手触りがいい、、(これはまだ被膜が残ってるんでしょうな~~)
それが数日後、、剥がれてくると、きしむ(製造者を恨んでください、、爆)
しばらくギシギシする、、(恨み最高潮、、、)
ある日、、、それが キュッキュに変わってきたら、、、
本来の髪の状態だと思ってくださいwww
そうなれば、日常もお手入れ楽になりますし、
乾きも早いんですよ。。。
サロンの施術も、計算しやすくこちらも楽なのですんwww
、、、よくお試しサイズはありませんか? と聞かれることがあります。。
ありません、、と答えます。。。
うちではDO-Sシャントリは500mlと1Lしか扱ってません。
200mlもラインナップにはございますが、
大抵、、最初の使い始めは特に、、すぐなくなります。
なくなってすぐに手に入ればよいですが、なかなかすぐに
買いに来るのも大変でございますwww
効果が実感できるのに、500は必要、、というぼくの判断ですwww
てことでございまして、このシャントリ、、、


ここが基本、、スタートなのですwww
最重要リンク、、。
DO-Sヘアケア リンク集 その1
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
ハナヘナ リンク集
顔面書籍、、、
美容師、素人様問わず、、お友達募集中です

ツイッターもフォローしてね~~~

mixiも募集中~~~

で、、でも押してください、、お願いします~~~
最後にもう一度、、とどめに
これ、、押してね

にほんブログ村
スポンサーサイト