塗布技術
BOSSです。。。
日に日に、、、緊張は高まりますのw
どうしたものか、、、
謎は深まるのですwww
11月のお休みは
6日(火)、13日(火)、19日(月)、20日(火)
26日(月)、27日(火)
となります。。。
ほんとにこれはどーゆーことですの?
必ずクリックするよーに!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
押さないと爪研いじゃうからね、、、ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))
これ、、押してね、、ポチっと

にほんブログ村 美容室・サロン
講習会のお知らせ
11月某日
某所にてナイショでなんとか(爆)
11月26日(月)
西の方の某所で、なんやら講習会、、、
450軍団、、らしいwww
↓↓↓↓↓↓↓↓
12月10日(月)
〜京都〜 ハマケン×東方×DO-S×仙人×銭丸×所長×BOSS×サイゾー
一回限りのゴングレス!↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/events/284884321611177/
450PV(爆)
とりあえずですね、、、
本日のパーマ代は無料ですシリーズを、、、(笑)
Uさん、、、
エアウェーブは、、何ヶ月前だったっけ、、、4ヶ月半、、だな、、、

軟毛だし、、ほんとに緩んでるのかなwww
さて、、楽しみであります。。。

根元はカラーでリタッチだが、、、
ハナヘナはナチュラルで塗るっていうか、乗せる感じw
アフター


かけたてみたいに出てしまったwww
結構均一な状態で保てるのですwww
もうお客様にはお馴染みなパーマ代無料施術(爆)
パーマが少なくなって儲からない???
ふふふ、、、www
それはそうとですね、、、
塗布なのですが、、、
ハナヘナやカラー剤を塗布するときに、もみ込むのを
見かけるのです。。。
根元から毛先に向かって柔らかく繊細にもみ込むなら、まだよいのですが、、、
結構グチャグチャっと、もむのを見かけます。
基本ぼくはもみ込むのではなく、左手の平の上で
左の親指を使います。
必ず毛先に向かってです。
ハナヘナなんかは、スライス厚いと中まで入りにくいですねw
だからもみ込むんだと思いますが、
もっと繊細に扱ったほうがいいと思います。。。
パネルに塗布後、両手の人差し指と中指に挟んで
馴染ませることもあります、、、が、
そのときに、、、お客様の頭、、、揺らさないのです。
指にはさんでスライドさせてますが、髪を引っ張るほどのテンション、圧力は
かけないようにしてます。
カラーのときは、尚のことです。。。
仙人が、、、
髪はシルクのように扱え などと言ってるようですが、、、
そのとおりだと思うのですwww
塗布後のコーミングなんかも、まずしませんw
するんだったら塗布前ねwww
言葉では、なかなか表現が難しいところですが、、、
気をつけてみるといいと思いますんw
きっとね、、仕上がり違ってきますよ。。。
塗布はカラーやハナヘナ、、矯正のお薬なんかにも繋がる技術ですw
丁寧な塗布は、、、トリートメント以上の効果が、、、
あるかもよwww
ジャックのやつ、、、どうやら、夜プチ散歩に勝手に出かけて帰ってきて、、
一応恐縮して反省してるらしい、、、(爆)

最重要リンク、、。
DO-Sヘアケア リンク集 その1
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
ハナヘナ リンク集
顔面書籍、、、
美容師、素人様問わず、、お友達募集中です

ツイッターもフォローしてね~~~

mixiも募集中~~~

で、、でも押してください、、お願いします~~~
最後にもう一度、、とどめに
これ、、押してね

にほんブログ村
日に日に、、、緊張は高まりますのw
どうしたものか、、、
謎は深まるのですwww
11月のお休みは
6日(火)、13日(火)、19日(月)、20日(火)
26日(月)、27日(火)
となります。。。
ほんとにこれはどーゆーことですの?
必ずクリックするよーに!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
押さないと爪研いじゃうからね、、、ヽ(ヽ ̄□ ̄)))))
これ、、押してね、、ポチっと

にほんブログ村 美容室・サロン
講習会のお知らせ
11月某日
某所にてナイショでなんとか(爆)
11月26日(月)
西の方の某所で、なんやら講習会、、、
450軍団、、らしいwww
↓↓↓↓↓↓↓↓
12月10日(月)
〜京都〜 ハマケン×東方×DO-S×仙人×銭丸×所長×BOSS×サイゾー
一回限りのゴングレス!↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/events/284884321611177/
450PV(爆)
とりあえずですね、、、
本日のパーマ代は無料ですシリーズを、、、(笑)
Uさん、、、
エアウェーブは、、何ヶ月前だったっけ、、、4ヶ月半、、だな、、、

軟毛だし、、ほんとに緩んでるのかなwww
さて、、楽しみであります。。。

根元はカラーでリタッチだが、、、
ハナヘナはナチュラルで塗るっていうか、乗せる感じw
アフター


かけたてみたいに出てしまったwww
結構均一な状態で保てるのですwww
もうお客様にはお馴染みなパーマ代無料施術(爆)
パーマが少なくなって儲からない???
ふふふ、、、www
それはそうとですね、、、
塗布なのですが、、、
ハナヘナやカラー剤を塗布するときに、もみ込むのを
見かけるのです。。。
根元から毛先に向かって柔らかく繊細にもみ込むなら、まだよいのですが、、、
結構グチャグチャっと、もむのを見かけます。
基本ぼくはもみ込むのではなく、左手の平の上で
左の親指を使います。
必ず毛先に向かってです。
ハナヘナなんかは、スライス厚いと中まで入りにくいですねw
だからもみ込むんだと思いますが、
もっと繊細に扱ったほうがいいと思います。。。
パネルに塗布後、両手の人差し指と中指に挟んで
馴染ませることもあります、、、が、
そのときに、、、お客様の頭、、、揺らさないのです。
指にはさんでスライドさせてますが、髪を引っ張るほどのテンション、圧力は
かけないようにしてます。
カラーのときは、尚のことです。。。
仙人が、、、
髪はシルクのように扱え などと言ってるようですが、、、
そのとおりだと思うのですwww
塗布後のコーミングなんかも、まずしませんw
するんだったら塗布前ねwww
言葉では、なかなか表現が難しいところですが、、、
気をつけてみるといいと思いますんw
きっとね、、仕上がり違ってきますよ。。。
塗布はカラーやハナヘナ、、矯正のお薬なんかにも繋がる技術ですw
丁寧な塗布は、、、トリートメント以上の効果が、、、
あるかもよwww
ジャックのやつ、、、どうやら、夜プチ散歩に勝手に出かけて帰ってきて、、
一応恐縮して反省してるらしい、、、(爆)

最重要リンク、、。
DO-Sヘアケア リンク集 その1
ヘアダメージ 髪の傷み とは?
ハナヘナ リンク集
顔面書籍、、、
美容師、素人様問わず、、お友達募集中です

ツイッターもフォローしてね~~~

mixiも募集中~~~

で、、でも押してください、、お願いします~~~
最後にもう一度、、とどめに
これ、、押してね

にほんブログ村
スポンサーサイト